ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)
(外部からのネットワーク名(SSID)の検索に応じないようにする)
不特定の無線LANパソコンから親機や自分のパソコンに不正にアクセスされないようにする機能です。
無線LAN機器が、通信するお互いを識別するIDとしてネットワーク名(SSID)を使用しますが、一般にネットワーク名(SSID)は検索することができます。
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)は、他のパソコンからのネットワーク参照に応答しないようにします。

■設定方法
「クイック設定Web」
1. 「無線LAN設定」-「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」または「無線LAN詳細設定(5GHz)」-[無線LAN端末(子機)の接続制限]で設定する
2. [ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)]-[使用する]にチェックする
3. [設定]をクリックする
4. [保存]をクリックする
 
 
<お知らせ>
  • 本商品には2つのネットワーク「プライマリSSID」「セカンダリSSID」があり、それぞれ2.4GHzモード、5GHzモードごとにネットワーク名(SSID)があります。
    それぞれのネットワーク名(SSID)に対して、異なるセキュリティ設定(暗号化機能、ESS-IDステルス機能、MACアドレスフィルタリング機能)ができます。
    ※マルチSSIDの詳細は こちら

  • サテライトマネージャが使用できる子機を接続したパソコンがWindows XPの場合、親機でESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)を利用したときには、そのパソコンでWindows XPのワイヤレスネットワーク接続を停止して、接続したい親機のネットワーク名(SSID)を[サテライトマネージャ]で設定してください。
    サテライトマネージャが使用できる子機は こちら

  • 親機の電源投入後、「サテライトマネージャ」-「ネットワーク一覧」タブ-[スキャン]で検索できない場合は、 「クイック設定Web」の「無線LAN設定」-「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」または「無線LAN詳細設定(5GHz)」 -「無線LAN端末(子機)の接続制限」の「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」で使用するにチェックされていないか確認してください。

  • 本商品独自の機能です。接続する機器によっては本機能が使えない場合があります。
    WL54GC/WL54GUはご利用になれません。

  • 本機能を使用すると、子機によっては、本商品と接続できない場合があります。

    <らくらく無線スタートEX機能でWindowsの子機を接続する場合>
    下記のとおりパソコンの設定を行ってください。なお、これらパソコンに関する詳細は、それぞれのメーカにお問い合わせください。
    <Windows 8の場合>
    (1) [スタート]画面上で右クリックして[すべてのアプリ]をクリックし、[アプリ]画面にある[コントロールパネル]の[ネットワークとインターネット]-[ネットワークと共有センター]をクリックする
    (2) [Wi-Fi]をクリックし、[ワイヤレスのプロパティ]を開く
    (3) [接続]タブで[ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する]にチェックする
    (4) [OK]をクリックする
    <Windows 7/Windows Vistaの場合>
    (1) [スタート](Windowsのロゴボタン)-[コントロールパネル]の[ネットワークとインターネット]-[ネットワークと共有センター]をクリックする
    (2) [ワイヤレスネットワークの管理]をクリックし、「aterm−XXXXXX」を右クリックし[プロパティ]を開く
    (3) [接続]タブで[ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する]にチェックする
    (4) [OK]をクリックする
    <Windows XP(SP3)の場合>
    (1) [スタート]-[コントロールパネル]の[ネットワークとインターネット接続]をクリックする
    (2) [ネットワーク接続]をクリックする
    (3) [ワイヤレスネットワーク接続]アイコンを右クリックし、[プロパティ]を開く
    (4) [ワイヤレスネットワーク]タブの「優先ネットワーク」で[プロパティ]を開く
    (5) [アソシエーション]タブで[このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する]にチェックする
    (6) [OK]をクリックする

    <その他の場合>
    本機能を「使用しない」に設定して子機と接続してみてください。
 
↑ページのトップへ