印刷
1.はじめに
2.安全にお使いいただくために必ずお読みください
3.本商品のご利用にあたって
3-1. 本商品の動作モードについて
3-2. お客様情報の取り扱いについて
メンテナンスバージョンアップ機能に関する許諾について
メンテナンスバージョンアップ機能を無効にする
3-3. データ通信端末の比吸収率(SAR)について
3-4. FCCについて
4.各部の名称とはたらき
5.本商品の使いかた
● nanoSIMカードの取り付け/取り外し
● 充電のしかた
6.本商品のセットアップ
6-1 電源を入れよう
電源を入れよう
6-2 設定ウィザードを使って接続しよう
クイック設定Webの設定ウィザードを使う
6-3 子機から本商品に接続しよう
Wi-Fiで接続しよう
さまざまな子機からWi-Fi接続する
Windows 11の場合
Windows 10の場合
Windows 8.1の場合
macOSおよびOS X(Mac)の場合
スマートフォン/タブレット(Android端末)の場合
スマートフォン/タブレット(iOS端末)の場合
ゲーム機の場合
Wi-Fi通信を安定させたい
Wi-Fiの通信速度を向上させたい
有線で接続しよう
有線でインターネットに接続する
6-4 本商品をネットワークに接続しよう
LTE/3Gに接続する
7.本商品でできること
7-1 本商品を設定しよう
クイック設定Webの使いかた
ディスプレイメニューの使いかた
7-2 セキュリティ対策をしよう
セキュリティ機能について
Wi-Fiネットワーク側のセキュリティを強化する
WAN側のセキュリティを強化する
本商品にセキュリティ対策をする(パスコード)
SSID、暗号化キーをディスプレイで非表示にする
nanoSIMカードのPINコードを設定する
7-3 便利な機能を使う
見えて安心ネットを使う
本商品に接続された子機を確認する
Wi-Fi接続させたい子機を限定する
Wi-Fi接続させたくない子機を指定する(子機の接続を拒否する)
「こども安心ネットタイマー」でインターネットの使用時間を制限する
デュアルSIM機能を使う
<自動SIM切替機能を使う>
データ通信量表示機能を使う
Wi-Fi設定用のQRコードでWi-Fi接続する
休止状態から起動する(リモート起動)
電源設定機能を使う
国際ローミング機能を使う
7-4 高度な機能を使う
5GHz帯で利用する
DHCPサーバ機能(DHCPv4サーバ)
UPnP機能
ポートマッピング機能
VPNパススルー機能
PING応答機能
ネットワーク通信を最適化する
7-5 メンテナンス
設定内容を確認・保存・復元する
再起動する
初期化する
ファームウェアをバージョンアップする
PINGテストを行う
通信情報ログを表示する
強制的に電源をOFFにする
7-6 こんなときには
管理者パスワードを変更する
装置名を変更する
DNSサーバを設定する
本商品のネットワーク名(SSID)、暗号化キーを確認する
LAN側のIPアドレスを変更する
言語選択をする
8.付録
8-1. 初期値一覧
8-2. 本商品で使用しているソフトウェアライセンスについて