Q&A No. 12030
以下の手順で設定を行ってください。
設定には、Aterm親機本体のラベルなどに記載されているネットワーク名(SSID)が必要です。
機種ごとの記載個所については、ネットワーク名(SSID)と暗号化キーは、どこに記載されていますか?をご覧ください。
なお、記載されているネットワーク名(SSID)を任意で変更している場合は、クイック設定Webより変更後の値をご確認ください。
ネットワーク名(SSID)を確認できるように、Aterm親機の近くで設定を行っていただくか、あらかじめメモを取っておいてください。
Windowsパソコン付属のマニュアルなどをご確認の上、WindowsパソコンのWi-Fi(無線)機能を有効にしてください。
ご参考
Wi-Fi(無線)機能を有効にする方法は、ご使用のパソコンによって異なりますので、パソコン付属のマニュアルやパソコンメーカーのサポートセンターへご確認ください。
なお、参考情報として無線LAN内蔵パソコンの無線(ワイヤレス)機能を有効にしたいを公開しております。
デスクトップ右下の通知領域に表示されている『ネットワーク』アイコンをクリックしてください。
ご参考
『ネットワーク』アイコンが見つからない場合は、以下の方法でネットワーク名(SSID)一覧画面を表示させてください。
右上または右下にカーソルを移動すると、メニュー項目が表示されます。
「設定」を選択します。
無線のアイコンを選択します。
手順冒頭の事前準備で確認したAterm親機のネットワーク名(SSID)を選択して、【接続】ボタンを押してください。
ご注意
本手順の画像に表示されているネットワーク名(SSID)は、一例で架空のものです。
「ルーターのボタンを押しても接続できます。」と表示された画面が表示されます。
ご注意
この画面が表示されない場合は、Windowsパソコン側の説明書や仕様をご覧の上、端末がWPSに対応しているかご確認ください。
WPSに対応していない場合は、ネットワーク名(SSID)と暗号化キーを選択・入力して接続する場合の手順で設定を行うようにしてください。
手順4の画面が表示されてから、1分以内にAterm親機の『WPSボタン』を長押ししてください。
POWERランプが緑点滅に変わりましたら、ボタンから手を放してください。
ご参考
Aterm親機の『WPSボタン』の位置は、Atermの『らくらくスタートボタン』『WPSボタン』はどこにありますか?よりご確認ください。(機種別にご確認いただけます。)
しばらくすると、緑点滅からオレンジ点灯(約10秒)になったあと、緑点灯に変わります。
以下の画面が表示された場合は、ご利用の環境にあわせた設定を選択してださい。
※ 接続する設定がわからない場合は、【はい】を押してください。
デスクトップ右下の通知領域に表示されている『ネットワーク』アイコンが、以下のように表示されましたら設定は完了です。
Atermのネットワーク名(SSID)の横には『接続済み』と表示されます。
ご参考
インターネットに接続できない状態で、Wi-Fi(無線)接続が完了した場合、『ネットワーク』アイコンはと表示されます。
ご注意
パソコンのOSバージョンやWi-Fiドライバが古いと、接続が行えなかったり、接続が不安定になる場合があります。
その際は、パソコンメーカーへお問い合わせいただき、最新のOSバージョンやWi-Fiドライバに更新を行った上で再度接続をお試しください。
また、Wi-Fi(無線)設定ソフトがインストールされていることが原因で、設定が正しく行えない場合もあります。
その際は、パソコンメーカーやソフトメーカーにWi-Fi(無線)設定ソフトでの設定案内をお問い合わせください。
お問い合わせの際は、Atermのネットワーク名(SSID)と暗号化キーをお控えください。