ログインID、パスワード等の設定を行いますので、ご契約のプロバイダの資料をご用意ください。
【当ご利用ガイドの環境】
異なる環境でご利用の場合は、ご利用の環境に合わせて読み替えてください。
・らくらくアシスタント Ver4.51、ファームウェア Ver7.30のWDR85FH/GSを利用。
・MacOS9.2を利用。
※MacOS Xをご利用の場合は、「らくらくアシスタント」「アクセスマネージャ」はクラシック環境での動作となります。

・あらかじめADSL回線とAtermをADSL回線ケーブルで接続しておいてください。
・あらかじめパソコンとAtermをEthernetケーブルで接続しておいてください。 |
 |
らくらくアシスタントを起動して、以降の操作を行ってください。 |
|
|
 |
|
 |

既に一度セキュリティ設定を行っている場合は「セキュリティ設定はすでに実行済みです」と表示されます。そのまま[次へ]ボタンをクリックして次の手順に進んでください。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
[WARPSTAR内蔵ADSLモデムの各種パラメータを設定します]と表示されましたら、
(1)ご利用のADSL事業者欄で、「ご利用の事業者名」または「その他の事業者(任意指定)」を選択
(2)設定名欄に、ご利用の事業者名などを任意で入力
(3)通信方式(動作モード)欄で、事業者またはプロバイダが指定する動作モードにチェックを入れる
(4)カプセル化方式欄で、事業者またはプロバイダが指定する方式にチェックを入れる
(5)PVCのVCI値欄に、事業者またはプロバイダが指定する値を入力
(6)PVCのVPI値欄に、事業者またはプロバイダが指定する値を入力
(1)-(6)の入力が完了しましたら、
(7)[次へ]ボタンをクリックします。 |

主な事業者の設定内容は、以下の通りです。わからない場合は、ご契約のプロバイダにご確認ください。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |

入力する「ログインID」「パスワード」は、プロバイダによって異なります。
わからない場合は、ご契約のプロバイダにお問合せください。
ご利用のプロバイダによっては、ログインIDに[プロバイダのログインID@ドメイン名]を入力する必要があります。
例:ログインIDがabc12345の場合は「abc12345@xxxxxxx.xxx.xxx(@以降はドメイン名)」となります。
ドメイン名はプロバイダによって異なります。 |
|
|
 |
|
 |

チェックをつけた接続先が通常利用する接続先として設定されます。
複数の接続先を登録した場合は、普段利用する接続先名にチェックをつけてください。
チェックをつけることができるのは1つの接続先のみとなります。
複数チェックをつけることはできません。
上記のエラーが表示された場合は、チェックのついた接続先が無い(通常利用する接続先が設定されていない)状態になっています。接続先をひとつ選択してチェックをつけてください。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
以上でStep1の設定は完了です
|
|
 |