本商品には、下記の動作モードがあります。
用途に応じた動作モードに設定してご使用ください。
●ルータモード
●ブリッジモード
親機として使用する場合
●ルータモード
PPPoEルータモードインターネット側のブロードバンド回線がPPPoE接続の場合、本商品をPPPoEルータモードに設定します。PPPoEルータモードでは、本商品自身がPPPoEでプロバイダ(または接続事業者)に接続するルータの役割を持ちます。
お客様は、プロバイダと契約したときに入手した接続情報を手元に用意して、らくらくネットスタート 2画面にしたがって接続情報を入力していきます。設定が完了し、PPPoEで接続されると、本商品のACTIVEランプが緑点灯します。

ローカルルータモード
ブロードバンド回線がPPPoE以外で、本商品のルータ機能を利用する場合は、本商品をローカルルータモードに設定します。
通常はブロードバンドモデムがルータ機能を持っていない場合に、本商品をローカルルータモードに設定します。
ローカルルータモードでは、WAN側のIPアドレスを取得すると、ACTIVEランプが緑点灯します。
また、WAN側にIPアドレスが割り当てられている、またはDHCPで取得する場合もローカルルータモードに設定します。

IPv4 over IPv6通信モード
IPv6通信網を経由してIPv4のサイトと通信します。
本商品は、transixサービス、v6プラスサービス、IPv6オプションサービスおよびOCNバーチャルコネクトサービスに対応しています。
利用回線が詳しくわからない場合でも、本商品のらくらくネットスタート 2を使えば回線を自動判定してご利用可能な通信サービスに対応した動作モードに設定できます。設定が完了して接続されると、本商品のACTIVEランプが緑点灯します。
- - transixモード
transixサービスを利用してインターネットに接続します。
インターネットマルチフィード株式会社仕様のDS-LiteプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行います。
- - v6プラスモード
v6プラスサービスを利用してインターネットに接続します。
株式会社JPIX仕様のMAP-EプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行います。
- - IPv6オプションモード
IPv6オプションサービスを利用してインターネットに接続します。
ビッグローブ株式会社仕様のMAP-EプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行います。
- - OCNバーチャルコネクトモード
OCNバーチャルコネクトサービスを利用してインターネットに接続します。
NTTコミュニケーションズ株式会社仕様のIPv4 over IPv6通信を行います。

- ● ブリッジモード
- 本商品のルータ機能を停止して利用するモードです。ルータまたはルータ機能内蔵のブロードバンドモデムなどに有線で接続するときに使用します。
ルータタイプブロードバンドモデムにWi-Fi機能がない場合にもスマートフォンなどが接続できます。
