|
JavaScriptを有効にする
設定手順
|
|
以下の手順で設定を行ってください。
|
|
■Windowsの場合
Windows 8でInternet Explorer 10.0の場合の例です。 |
|
1. |
Internet Explorer のツールバーにある[ツール]の[インターネットオプション]を選択する。 |
|
2. |
[セキュリティ]タブをクリックする |
|
3. |
[信頼済みサイト]を選択して、[サイト]をクリックする |
|
4. |
[このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:) を必要とする]のチェックを外す(<画面1>の(a)) |
|
5. |
[このWebサイトをゾーンに追加する]に「http://aterm.me/」を入力し[追加]をクリックする(<画面1>の(b)) |
|
|
<画面1> |
|
|

|
|
|
※ |
ルータモードでご利用の場合、「クイック設定Web」による初期化を行うと、再起動後は自動的に本商品の工場出荷時のIPアドレス(192.168.10.1)で「クイック設定Web」画面が開きますので、本商品のIPアドレス「http://192.168.10.1/」も追加することをお勧めします。 |
※ |
IPアドレス(工場出荷時は192.168.10.1)を入力して設定画面を開く場合には、IPアドレスを入力します。(例:「192.168.10.1」)
無線LANアクセスポイントモードに設定した場合は、自動的に設定されたIPアドレスを入力してください。
IPアドレスを変更した場合は、設定したIPアドレスを入力してください。
らくらくネットスタートを使用してローカルルータモードを判別した場合は、IPアドレスを192.168.10.1または192.168.11.1 と入力してください。 |
|
|
|
|
|
6. |
[閉じる]をクリックする |
|
7. |
[レベルのカスタマイズ]をクリックする |
|
8. |
画面をスクロールし、[アクティブスクリプト]と[ファイルのダウンロード]を[有効にする]に変更し、[OK]をクリックする

|
|
9. |
[このゾーンの設定を変更しますか?]で[はい]をクリックする |
|
10. |
[適用]をクリックする |
|
11. |
[OK]をクリックする |
|
|
|
|
|
|
|
■Mac OSの場合
Mac OS X v10.6でSafari 5.0の場合の例です。
|
|
|
|
|
1. |
Safariを起動する |
|
2. |
メニューバーの[Safari]-[環境設定]をクリックする |
|
3. |
[セキュリティ]をクリックする(<画面1>の(a)) |
|
4. |
[JavaScriptを有効にする]にチェックする(<画面1>の(b)) |
|
5. |
[クローズボタン]をクリックする(<画面1>の(c)) |
|
|
<画面1> |
|
|

|
|
他のWWWブラウザをご利用の場合は、「クイック設定Webの使い方」をご覧ください。 |