Windows Vista のパソコンにUPnPの設定をする
※下記の設定中に「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら、[続行]をクリックします。
■設定
- 1.
- [スタート](Windowのロゴボタン)-[コントロールパネル]を選択する
※「コントロールパネル」は、[コントロールパネルホーム]にしてください。
- 2.
- [ネットワークとインターネット]をクリックする

- 3.
- [ネットワークと共有センター]をクリックする

- 4.
- 「共有と探索」の「ネットワーク探索」が「有効」になっている場合は、手順6に進む。
「無効」の場合は、矢印ボタン
をクリックする

- 5.
- [ネットワーク探索を有効にする]をクリックして[適用]をクリックする
([ネットワーク検索を有効にする]にチェックされている場合は、設定の必要はありません)

- 6.
- 以上でパソコンのUPnPは動作します。
本商品のUPnPは、初期値で「使用する」になっています。
本商品のUPnPが正常に動作すると、下記のアイコンが表示されます。
■ [ネットワーク]画面に[Aterm Series]アイコンが表示されます
[Aterm Series]アイコンを右クリックし、[デバイスのWebページの表示]をクリックすると「Web設定」の画面が開き、設定できます。
※「ネットワーク」画面は [スタート](Windowsのロゴボタン)-[ネットワーク]をクリックすると表示されます。

<こんなときは>
-[マイネットワーク]画面の[Aterm Series]アイコンが表示されない(本商品を検出できない)場合-
- ケーブルの抜き差し、パソコンのIPアドレスの更新、本商品の設定後の再起動、バージョンアップ、電源をいったん切って入れ直したあと、本商品を検出する際に時間がかかる場合があります(40秒程度)。
しばらく待ってみても本商品が検出されない場合は、パソコンを再起動してください。
- 一度UPnPで他のUPnP対応ルータに接続したパソコンを本商品に接続しても検出されないことがあります。この場合はパソコンを再起動してください。