Windows 7の[ワイヤレスネットワーク接続]での暗号化設定
●暗号化設定を使用してネットワークに接続する
●暗号化設定を使用しないでネットワーク接続をする
●通信状態を確認する
■暗号化設定を使用してネットワークに接続する
Windows 7のワイヤレスネットワーク接続を使って、TKIP/AESの暗号化設定をします。無線内蔵パソコンの無線(ワイヤレス)機能を有効にしてから、下記の手順で設定してください。
なお、暗号化の設定を行う場合は、親機を先に設定します。
<お知らせ>
- パソコンの設定状況により、画面の表示や手順が異なる場合がありますので、お使いのパソコンの画面表示にしたがって設定してください。
- 1.
- 通知領域(タスクトレイ)に表示されているネットワークアイコンをクリックする

- 2.
- 接続する親機のネットワーク名(SSID)を選択し[接続]をクリックする
工場出荷時のネットワーク名(SSID)は、親機のラベルに記載されています。
※接続する親機のネットワーク名(SSID)が表示されない場合は、<手動で設定する>をご覧ください。

(画面はすべて例です。)
- 3.
- 「セキュリティ キー」に親機に設定されている暗号化キーを入力し、[OK]をクリックする
※親機の工場出荷時の暗号化キーは、親機に貼付のラベルに記載されています。

親機とのWi-Fi接続が完了すると、通知領域(タスクトレイ)の「ワイヤレスネットワーク接続」に「接続」と表示されます。

※接続に失敗した場合は、下記の手順で、一度接続した際に保存されていたネットワーク設定を削除してください。
- (1)
- 通知領域(タスクトレイ)に表示されているネットワークアイコンをクリックし、「ネットワークと共有センターを開く」をクリックする
- (2)
- [ワイヤレスネットワークの管理]をクリックする
- (3)
- 接続するネットワーク名(SSID)を選択して、[削除]をクリックする
- (4)
- [ワイヤレスネットワークの管理]の画面を閉じる
上記の手順が完了したら、手順1から接続し直してください。
<手動で設定する>
- 1.
- 通知領域(タスクトレイ)に表示されているネットワークアイコンをクリックし、「ネットワークと共有センターを開く」をクリックする
- 2.
- 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックする

- 3.
- 「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択し、[次へ]をクリックする

- 4.
- 親機に設定されている暗号化を設定する

- (1)
- [ネットワーク名]に親機のネットワーク名(SSID)を入力する
- (2)
- [セキュリティの種類]で[WPA-パーソナル]または[WPA2-パーソナル]を選択する
- (3)
- [暗号化の種類]で[TKIP]または[AES]を選択する
- (4)
- [セキュリティキー]に親機の暗号化キーを入力する
暗号化キーには、8~63桁の英数記号、または64桁の16進数で入力します。
※暗号化キーに使用できる文字は以下のとおりです。
- ・
- 8~63桁の場合:英数記号(0~9、a~z、A~Z、下表の記号)

※「
」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「
」と表示されます
- ・
- 64桁の場合:16進数(0~9、a~f、A~F)
暗号化キーは半角で入力します。
- (5)
- [この接続を自動的に開始します]のチェックを外す
- (6)
- 親機が「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」を使用している場合は、「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」にチェックを入れる
- (7)
- [次へ]をクリックする
- 5.
- [閉じる]をクリックする
親機とのWi-Fi接続が完了すると、通知領域(タスクトレイ)の「ワイヤレスネットワーク接続」に「接続」と表示されます。

-
■暗号化設定を使用しないでネットワーク接続する
- 1.
- 通知領域(タスクトレイ)に表示される親機のネットワーク名(SSID)をクリックする

- 2.
- [接続]をクリックする

<ご注意>
- セキュリティの観点から、暗号化を使用したWi-Fi機能のご利用をお勧めします。
■通信状態を確認する
- 1.
- 通知領域(タスクトレイ)に表示されているネットワークアイコンをクリックする
- 2.
- 接続しているネットワーク名(SSID)を右クリックし、[状態]をクリックする

- 3.
- Wi-Fi設定が正しく行われていることを確認します。
- ・
- 状態は「有効」になっていること
- ・
- 速度が表示されていること
- ※表示される速度は、ご利用の環境により異なります。

- 4.
- [閉じる]をクリックします。