Wi-Fi WAN側連動機能
本商品のWAN側が圏外となった場合に、連動してLAN側の無線LANもOFFにします。

■設定方法
「クイック設定Web」
1. 「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「拡張設定」で設定を行う。([高度な設定を表示]ボタンで表示)
2. [Wi-Fi WAN側連動]で「使用する」にチェックする
 
「ディスプレイのメニュー操作」 
 本商品のディスプレイに表示されるメニューから設定します。 
1. 通常表示されているときに、SETボタンを数回短押しして、メニューを切り替える
2. 「Wi-Fi WAN側連動」が表示されたら、SETボタンを長押しする
3. 「WAN側連動」が表示されたら、SETボタンを短押しして「ON」「OFF」を選択する
4. 選択したら、SETボタンを長押しする 
<お知らせ>
  • ディスプレイのメニュー操作で、「ON」「OFF」の切り替えをした場合、即時有効になりますが、本商品の電源をOFFしたり、再起動した場合は変更前の設定値に戻ります。

  • 本機能は、「基本設定」-「WANインタフェース設定」で[公衆無線LAN機能]が「使用する」に設定されている場合、接続中の回線が圏外となったあともう一方の回線をサーチし、LTE/3Gと公衆無線LANの双方が圏外になったら、LAN側の無線LANをOFFにします。

  • WAN側が圏外のままでLAN側の無線LANをONにしたい場合は、本商品のメニュー操作で「WAN側連動」をOFFにしてください。

  • 本機能を設定してLTE/3Gをご利用の場合は、WAN側が圏外になってから一定時間(約3分)経過しないと無線LANがOFFになりません。

  • 本機能は、次の状態では機能しません。

    ・らくらく/WPS設定中
    ・ファームウェアバージョンアップ中
    ・SDカードアクセス中
 
↑ページのトップへ