■Windows(R) XP SP2/SP3の場合 |
1. |
Windows(R) XPのパソコン画面下の通知領域(タスクトレイ)にある[ワイヤレス ネットワーク接続]アイコンを右クリックし、「利用できるワイヤレスネットワークの表示」をクリックします。 |
|

【本商品に接続する場合】
・ |
工場出荷時の無線LANアクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)は、本商品のラベルに記載されています。 |
・ |
[ワイヤレス ネットワークの選択]に接続するネットワーク名(SSID)が表示されていないときは、無線LANアクセスポイント(親機)の電源を切る→再度電源を投入するを行い、手順2からやり直してください。 |
|
|
|
2. |
接続する無線LANアクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)を選択し、[接続]をクリックし
<すでに暗号化が設定されている場合>に進みます。
設定を変更する場合は[詳細設定の変更]クリックしてください。 |
|

(画面の表示ネットワーク名(SSID)は一例です。以降の画面も同様です) |
|
|
|
[詳細設定の変更]をクリックします。 |
|
 |
|
|
|
[ワイヤレスネットワーク]タブを選択し、[優先ネットワーク]内から、接続する無線LANアクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)を選択し、[プロパティ]をクリックします。 |
|

・ |
接続する無線LANアクセスポイント(親機)が[優先ネットワーク]に表示されていない場合は[追加]をクリックし、接続する無線LANアクセスポイントのネットワーク名(SSID)を設定後、手順3へ進みます。 |
|
|
|
3. |
暗号化の設定を行います。
暗号化にWEPを設定する場合はこちら
※ |
本商品の初期設定はプライマリSSIDがWPA/WPA2-PSK(AES)、セカンダリSSIDがWEP(128bit)です。 |
|
|
|
|
<暗号化をWPA-PSKまたはWPA2-PSKで設定する場合>
※ |
WPA-PSKまたはWPA2-PSKに対応した無線LAN端末(子機)でのみご利用になれます。 |
|
|

<すでに暗号化が設定されている場合>

・ |
すでに接続する無線LANアクセスポイント(親機)に暗号化が設定されている場合は、[ネットワークキー]に暗号化キーを入力し、[接続]をクリックします。 |
※ |
ネットワークキーは無線LANアクセスポイント(親機)の[クイック設定Web]-「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」および「無線LAN詳細設定(5GHz)」-[暗号化]の「WPA暗号化キー(PSK)」で確認できます。 |
|
|
|
4. |
「WPA-PSK]または「WPA2-PSK」を選択します。 |
5. |
「データの暗号化」から「AES」または「TKIP」を選択します。 |
6. |
「ネットワークキー」を入力し、同じものを[ネットワークキーの確認入力]に再入力します。
「ネットワークキー」は、通信するパソコンすべてに同じ暗号化キー(接続する無線LANアクセスポイント(親機)または無線LAN端末(子機)の「暗号化キー」と同じ設定値)を入力してください。
ネットワークキーには、8〜63桁の英数記号、または64桁の16進数を指定できます。(半角で入力)
なお、大文字(ABCDEF)と小文字(abcdef)は区別されます。
(大文字はシフトキーを押しながら入力します。)
※ |
ネットワークキーに使用できる文字は以下の通りです。
・8〜63桁の場合:英数記号(0〜9、a〜z、A〜Z、下表の記号) |
|
 |
|
※「 」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「 」と表示されます |
|
・64桁の場合:16進数(0〜9、a〜f、A〜F) |
|
7. |
[OK]をクリックします。 |
8. |
[OK]をクリックします。 |
|
|
|
<暗号化をWEPで設定する場合>

※ |
「認証」タブで「このネットワークで IEEE 802.1X を有効にする」のチェックが外れていることを確認する |
<すでに暗号化が設定されている場合>

・ |
すでに接続する無線LANアクセスポイント(親機)に暗号化が設定されている場合は、[ネットワークキー]に暗号化キーを入力し、[接続]をクリックします。 |
※ |
ネットワークキーは無線LANアクセスポイント(親機)の「クイック設定Web」-「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」および「無線LAN詳細設定(5GHz)」-[暗号化]の「暗号化キー(WEPキー)1〜4番」のご利用の番号で確認できます。 |
|
4. |
「オープンシステム」を選択します。 |
5. |
「WEP」を選択します。 |
6. |
「キーは自動的に提供される」のチェックを外し、接続するネットワークの設定に合わせてキーのインデックス番号を選択します。 |
7. |
「ネットワークキー」を入力し、同じものを[ネットワークキーの確認入力]に再入力します。
「ネットワークキー」は、通信するパソコンすべてに同じ暗号化キー(接続する無線LANアクセスポイント(親機)または無線LAN端末(子機)の「暗号化キー」と同じ設定値)を入力してください。
ASCII文字/16進数の別は入力された文字列の長さを元に自動識別されます。
・ASCII文字の場合 |
英数字 |
5文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に64bitWEPを設定している場合のみ可 |
13文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に128bitWEPを設定している場合のみ可 |
16文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に152bitWEPを設定している場合のみ可 |
・16進数の場合 |
0〜9,A〜F |
10文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に64bitWEPを設定している場合のみ可 |
26文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に128bitWEPを設定している場合のみ可 |
32文字 |
無線LANアクセスポイント(親機)に152bitWEPを設定している場合のみ可 |
「キーのインデックス」1〜4番は、本商品の「使用する暗号化キー」1〜4番に相当します。 |
|
|
8. |
[OK]をクリックします。 |
9. |
[OK]をクリックします。 |