本商品の中継機能

対象の動作モード
動作モード略称
メッシュ中継機 非メッシュ中継機/子機

本商品は、親機と子機の間で電波を中継(リレー)する中継機として使用できます。親機と子機の通信できる範囲がさらに広がり、障害物の影響で電波の届きにくい場所でもWi-Fi通信が可能です。ネットワーク環境や用途に合わせて設定してください。

メモ

  • WANポートにテレビ、パソコン、またはゲーム機などを接続して、子機(イーサネットコンバータ)として使用することはできません。(サポート対象外です。)
  • LANポートに端末を接続して、子機(イーサネットコンバータ)としても使用することができます。
  • 大容量のストリーミング映像は、中継機には接続せず、親機に接続してご利用ください。
  • 中継機(本商品)と子機の間のWi-Fi接続に使用するチャネルを変更することはできません。
  • 中継機に接続したゲーム機の表示が正常ではない場合は、親機に直接接続してください。

メッシュ中継機能

メッシュ機能に対応した親機と、Wi-Fi接続または有線接続することで、メッシュネットワークのメッシュ中継機として使用できます。ネットワークに接続された子機は、移動すると電波状態の良いアクセスポイント(メッシュ親機または本商品(メッシュ中継機))にWi-Fi接続先が自動で切り替わります。(ローミング機能)
本商品は、RT/BR/MAモード切替スイッチがMA側のとき、工場出荷状態または初期化後の状態では、この中継機能に設定されています。

メッシュ中継機として使用する場合の設定方法は、「つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使う場合」を参照してください。

メモ

  • ローミング機能は、IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応した子機でのみご利用になれます。
  • メッシュ機能に対応したすべての親機との互換性を保証するものではありません。
  • メッシュ親機が7200D8BEの場合、メッシュ親機と本商品(メッシュ中継機)と子機間の周波数帯は、メッシュ親機のネットワーク図で確認できます。
    「メッシュネットワークに接続された機器を確認する」を参照してください。
  • メッシュ中継機のLAN1ポートに接続したセットトップボックスでの視聴で映像にノイズが入る場合は、メッシュ親機のLANポートやメッシュ中継機のLAN2~4ポートに接続してご利用ください。

メッシュ中継

メッシュ機能を利用しない中継機能

メッシュ機能を利用しない場合は、次の中継機能を使用できます。

● Wi-Fiデュアルバンド中継機能

  • Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi TVモード中継)
  • Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi中継)

● Wi-Fi TVモード中継機能

● Wi-Fi高速中継機能

● Wi-Fi中継機能

多段接続、並列接続をサポートしています。

メッシュ機能を利用しない中継機として使用する場合の設定方法は、「つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使用しない場合」を参照してください。

メモ

  • WPSに対応した他社製の親機と接続することができます。

    ※ すべての製品との接続を保証するものではありません。

  • 親機、中継機、子機間は、それぞれ、Wi-Fi設定時に2.4GHz帯/5GHz帯を選択できます。

    ※ ご利用の環境や親機によっては、選択した周波数帯とは異なるネットワークに接続される場合があります。

  • 親機との接続はWPSまたはクイック設定Webで行います。その際、親機のWi-Fi設定内容を引き継ぎますが、親機や接続方法によってWi-Fi設定内容の引き継ぎかたが異なります。「■ 親機のWi-Fi設定の引き継ぎ」を参照してください。

Wi-Fiデュアルバンド中継機能

中継機(本商品)と子機間は、5GHz帯通信と2.4GHz帯通信の両方を同時に使用することができます。子機は、5GHz帯のネットワークか2.4GHz帯のネットワークを選択して接続することができます。 親機と中継機(本商品)間は、5GHz帯または2.4GHz帯で通信します。
本機能には、親機と中継機(本商品)間の通信周波数帯によって、次の2種類があります。

  • Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi TVモード中継)

    親機と中継機(本商品)間は5GHz帯で通信します。

    Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi TVモード中継)

  • Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi中継)

    親機と中継機(本商品)間は2.4GHz帯で通信します。

    Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi中継)

メモ

  • 親機とWi-Fi設定を行う際、工場出荷状態では、優先的に5GHz帯のネットワークに接続されます。

    ※ ご利用の環境や親機によっては、2.4GHz帯のネットワークに接続される場合があります。

Wi-Fi TVモード中継機能

親機と中継機(本商品)間、中継機(本商品)と子機間とも5GHz帯で通信します。動画の視聴に適しています。

Wi-Fi TVモード中継

Wi-Fi高速中継機能

親機と中継機(本商品)間、中継機(本商品)と子機間を異なる周波数帯で通信します。

Wi-Fi高速中継

Wi-Fi高速中継

Wi-Fi中継機能

親機と中継機(本商品)間、中継機(本商品)と子機間ともに2.4GHz帯で通信します。

Wi-Fi中継


■ 多段接続・並列接続について

1台の親機に、複数台を多段(直列)および並列に、同時接続することができます。

多段接続、並列接続混在の例

中継機接続イメージ

多段接続の例

中継機接続イメージ

並列接続の例

中継機接続イメージ

メモ

  • 安定してお使いいただくには、中継機は多段接続、並列接続合わせて3台以下を推奨します。
    また、並列接続は2.4GHz帯と5GHz帯を併用した構成を推奨します。
  • 子機からネットワーク名(SSID)を検索して接続する際に、同じネットワーク名(SSID)の中継機が複数検索された場合は、どの中継機に接続するかは子機に依存します。

■ 親機のWi-Fi設定の引き継ぎ

本商品は親機とWi-Fi接続すると、親機のWi-Fi設定内容を自動で引き継ぎます。親機や接続方法によって、中継機と子機間に引き継がれる周波数帯が異なります。

親機と2.4GHz帯で接続した場合の例

<WPSでデュアルバンド中継機能に対応した親機とWi-Fi接続した場合>

<WPSでデュアルバンド中継機能に対応していない親機とWi-Fi接続した場合>

<クイック設定Webで親機とWi-Fi接続した場合>