AtermフレックスBOD ユーティリティ for USB
AtermフレックスBOD ユーティリティ for USBの機能 |
Aterm フレックスBOD ユーティリティ for USB(以下、フレックスBODユーティリティ)は、次の2つの機能を提供します。
・ AtermフレックスBOD
128kbpsマルチリンクPPP通信中に、Bチャネルを1回線切断する(リンク削除)、もしくは切断した Bチャネルを再開する(リンク追加)、を手動で選択できます。
・ 回線状態アイコン
各回線の通信状態をタスクバー上に表示します。
フレックスBODユーティリティのインストール |
フレックスBODユーティリティを使用するには、フレックスBODユーティリティのインストールとIT65ら くらくユーティリティでのBODの設定の両方をおこなう必要があります。フレックスBODユーティリティ のインストールとIT65らくらくユーティリティのインストールは¥Readme.txtの内容に従っておこなってください。
注 意 ! |
|
インストールが終了すると、フレックスBODユーティリティが起動します
● IT65らくらくユーティリティでのBODの設定
IT65らくらくユーティリティを起動し、[データポート]をクリックし、「MP・ BOD」タグを選択します。
1. | 「リソースBODを行う」を |
2. | 「スループットBODを行う」を
|
スループットBODのパラメータの | リンク追加算出時間を「0」秒 | |
リンク削除算出時間を「0」秒 | ||
リンク追加しきい値を「0」% | ||
リンク削除しきい値を「0」% | ||
に設定します。 |
注 意 ! |
|
注 意 ! |
|
フレックスBODユーティリティの使い方 |
● 起動方法
フレックスBODユーティリティのインストールをおこなうと、PC起動時にフレックスBODユーティリ ティが自動的に起動されます。タスクバーにフレックスBODユーティリティがない場合には、[スター ト]-[プログラム]-[AtermIT USB]ユーティリティ-[AtermフレックスBODユーティリティ]で 起動できます。
● リンク削除
ステップ1 | タスクバーの[AtermフレックスBOD]をクリックし、 フレックスBODユーティリティの画面を表示させます | |||
ステップ2 | マルチリンクの
|
●リンク追加
ステップ1 | タスクバーの[AtermフレックスBOD]をクリックし、フレックスBODユーティリティの画面を表
示させます
|
|||
ステップ2 | マルチリンクの
|
● 通信状態の確認
タスクバー上に通信状態を表すアイコン(回線状態アイコン)が表示されます。アイコンの示す通信 状態は次のとおりです。
・ 通信可能時
アイコンの2つのランプのうち、上のランプはB1チャネルの状態を、下のランプはB2チャネルの 状態を表しています。チャネル状態により以下のように色わけされており、マルチリンクPPP通信 の場合はアイコンに、M のマークが表示されます。
同期通信 | 非同期通信 | アナログ通信 | 空き | マルチリンク通信 |
赤 | 紫 | 黄 | 緑 | 赤 + M |
たとえば、B1チャネルがアナログ通信、B2チャネルが同期通信の場合は,
上のランプ:黄
下のランプ:赤の回線状態アイコンになります
・通信不可能時