本商品には2つのネットワーク「プライマリSSID」「セカンダリSSID」があり、それぞれに異なるセキュリティの設定ができます。そのため、WPA/WPA2を利用可能な子機と、ニンテンドーDSなどWEPのみが利用可能な子機を同時に接続することができます。
工場出荷時の状態では、ネットワーク名(SSID)は下記のとおり設定されています。
プライマリSSID
- 初期値:
- aterm-XXXXXX-g
- →本商品のラベルに記載されています。
通常は、こちらに接続してください。
- 暗号化方式としてWEP、WPA/WPA2-PSKが利用可能。(初期値はWPA/WPA2-PSK)
- AESが設定されている場合、IEEE802.11nによる高速通信が利用可能。
セカンダリSSID
- 初期値:
- aterm-XXXXXX-gw
- →プライマリSSIDの末尾を「gw」にした値。
IEEE802.11bのみに対応している子機(ニンテンドーDSなど)や訪問者(ゲスト)などが接続するSSIDです。
- 暗号化方式としてWEP、WPA/WPA2-PSKが利用可能。(初期値はWEP)
- AESが設定されている場合、IEEE802.11nによる高速通信が利用可能。