| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 装置名 | ||
| 装置名 | ATERM-XXXXXX | "XXXXXX"はMACアドレス(管理MAC)の下6桁です。 |
| WANインタフェース設定 | ||
| 5G/4G/3G機能 | ON | |
| 公衆無線LAN機能 | OFF | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| プロファイル設定 | ||
| サービス名(接続名) | - | |
| APN(接続先情報) | - | |
| ユーザー名 | - | |
| パスワード | - | |
| 認証タイプ | CHAP | |
| IPタイプ | IPv4&IPv6 | |
| DNSサーバ設定 | ||
| DNSサーバから割り当てられたアドレス | ON | |
| IPv4プライマリ | - |
ご契約のプロバイダから固定のDNSサーバアドレスを提供されている場合は、入力します。 ※[DNSサーバから割り当てられたアドレス]のチェックを外してから入力してください。 |
| IPv4セカンダリ | - | 複数のDNSサーバがある場合は、[プライマリDNS]とともに[セカンダリDNS]も入力してください。 |
| IPv6プライマリ | - |
ご契約のプロバイダから固定のDNSサーバアドレスを提供されている場合は、入力します。 ※[DNSサーバから割り当てられたアドレス]のチェックを外してから入力してください。 |
| IPv6セカンダリ | - | 複数のDNSサーバがある場合は、[プライマリDNS]とともに[セカンダリDNS]も入力してください。 |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| ネットワーク設定 | ||
| ネットワークモード | 自動(5G(NSA)/4G) | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| ローミング | ||
| 国際ローミング設定 | OFF | ネットワークサーチ |
| 選択方法 | 自動 | |
| ネットワークの選択 | - | 接続方法で「手動」のとき、[検索]ボタン表示 |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| データ通信量設定 | ||
| ホーム画面表示 | ON | |
| カウント開始日 | 1(日) | |
| データ通信量設定(国内) | ||
| データ通信量管理機能 | 使用しない | |
| データ通信量の管理方法 | 月次管理 | |
| データ通信量の上限設定 | 7GB | |
| データ通信量設定(海外) | ||
| データ通信量管理機能 | 使用しない | |
| データ通信量の管理方法 | 月次管理 | |
| データ通信量の上限設定 | 7GB | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 設定方法を選択 | 手動設定 | |
| ネットワーク名(SSID) | - | |
| 暗号化モード | WPA/WPA2-PSK | |
| 暗号化キー | - | 暗号化モードが「暗号化無効」の場合、変更することができません。 |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| Wi-Fiアクセスポイント(親機)設定 | ||
| 無線機能 | ON
|
|
| SSID表示 | ON
|
|
| 暗号化キー表示 | ON
|
|
| Wi-Fi周波数設定 | ||
| 帯域設定 | 2.4GHz
|
|
| IEEE802.11axモード | ON
|
|
| 2.4GHz設定 | ||
| デュアルチャネル機能 | OFF | |
| 使用チャネル | オートチャネルセレクト機能 | |
| Wi-Fi端末(子機)の接続制限 | ||
| 最大接続台数 | 16
|
|
| 拡張設定 | ||
| 送信出力 | 100% | |
| Wi-Fi省電力機能 | ON | |
| 簡単Wi-Fi接続機能設定 | ||
| WPS接続 | ON | |
| QRコード接続 | ON | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| Wi-Fiアクセスポイント(親機)設定 | ||
| ネットワーク名(SSID) | aterm-XXXXXX | "XXXXXX"は半角英数字6桁 本商品のディスプレイで確認できます。 |
| プライバシーセパレータ機能 | 使用しない | |
| プライバシーセパレータ機能(クレードル接続時のみ) | 使用しない | |
| 暗号化 | ||
| 暗号化モード | WPA2-PSK/WPA3-SAE(AES) | |
| WPA暗号化キー(PSK) | XXXXXXXXXXXXX | 半角英数字13桁 本商品のディスプレイで確認できます。 |
| Wi-Fi端末(子機)の接続制限 | ||
| ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽) | OFF | |
| MACアドレスフィルタリング機能 | OFF | |
| 拡張設定 | ||
| Wi-Fi暗号化強化(PMF) | ON | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| Wi-Fiアクセスポイント(親機)設定 | ||
| 無線機能 | OFF
|
|
| 有効時間 | 4時間
|
|
| ネットワーク名(SSID) | aterm-XXXXXX-gx | "XXXXXX"は半角英数字6桁 本商品のディスプレイで確認できます。 |
| 暗号化 | ||
| 暗号化モード | WPA2-PSK/WPA3-SAE(AES) | |
| WPA暗号化キー(PSK) | XXXXXXXXXXXXX | 半角英数字13桁 本商品のディスプレイで確認できます。 |
| Wi-Fi端末(子機)の接続制限 | ||
| ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽) | OFF | |
| MACアドレスフィルタリング機能 | OFF | |
| ゲストSSIDユーザーのクイック設定Webへのアクセスを許可 | OFF | |
| 拡張設定 | ||
| Wi-Fi暗号化強化(PMF) | ON | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 指定方法 | 手動設定 | |
| MACアドレス | - |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 電池残量と充電 | ||
| ロングライフ充電 | OFF | |
| 据え置き電池保護機能 | OFF | |
| 自動電源ON機能 | OFF | |
| 自動省電力設定 | ||
| 省電力状態切り替え機能 | 休止状態 | |
| 省電力状態切り替え設定時間 | 10分 | |
| 休止状態設定 | ||
| リモート起動 | ON | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| ECOモード | ||
| ECOモード | OFF | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 画面ロックパスコード設定 | ||
| 画面ロックパスコード機能 | OFF | |
| 画面ロックパスコード変更 | ||
| 新しい画面ロックパスコード | - | |
| 新しい画面ロックパスコードの再入力 | - | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| IPアドレス | ||
| IPアドレス/ネットマスク(ビット指定) | 192.168.179.1/24 | |
| DHCPサーバ | ||
| DHCPサーバ機能 | ON | |
| リースタイム(時間) | 24 | |
| アドレス割当パターン | 自動設定 | |
| 割当先頭アドレス | - | |
| 割当数 | 32 | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| DHCP固定割当一覧 | エントリなし |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 種別 | 通過 | |
| 方向 | in | |
| プロトコル | IPすべて | |
| 送信元IPアドレス | any | |
| 送信元ポート番号 | any | |
| 宛先IPアドレス | any | |
| 宛先ポート番号 | any | |
| 優先度 | - |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 種別 | 通過 | |
| 方向 | in | |
| プロトコル | IPv6すべて | |
| 送信元アドレス | any | |
| 送信元ポート番号 | any | |
| 宛先アドレス | any | |
| 宛先ポート番号 | any | |
| 優先度 | - |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| ポートマッピング一覧 | エントリなし |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 静的ルーティングエントリ | エントリなし |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| フィルタ種別 | 拒否 | |
| ドメインフィルタ設定一覧 | エントリなし |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| カラー設定 | BLUE |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| NAPT設定 | ||
| TCPタイマ(秒) | 3600 | |
| UDPタイマ(秒) | 300 | |
| UPnP設定 | ||
| UPnP機能 | OFF | |
| DMZホスト設定 | ||
| DMZホスト機能 | OFF | |
| DMZホストのIPアドレス | - | |
| VPN設定 | ||
| VPNパススルー機能 | ON | |
| USB接続時設定 | ||
| USBテザリング | ON | |
| USB通信規格 | USB 3.0 | |
| クレードル設定 | ||
| 動作モード | ルータモード | |
| クレードル通信停止機能 | OFF | |
| WAN設定 | ||
| MTU(bytes) | 1358 | |
| PING応答機能 | OFF | |
| 通信情報ログ設定 | ||
| ロギング機能 | ON | |
| ログ保存方法 | サイクリック | |
| 補助設定 | ||
| メンテナンスバージョンアップ機能 | ON | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 現在のパスワード | - | |
| 新しいパスワード | - | |
| 新しいパスワード再入力 | - |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| ファームウェア更新通知機能 | ||
| ファームウェア更新通知機能 | ON | |
| 時刻指定バージョンアップ | ||
| 時刻指定バージョンアップ機能 | ON | |
| 更新時刻 | 01(時)00(分) | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| PINコード管理 | ||
| PINコード操作 | 無効にする | |
| 現在のPINコード | - | |
| PINコード変更 | ||
| 現在のPINコード | - | |
| 新しいPINコード | - | |
| 確認用PINコード | - | |
| PINロック解除 | ||
| PUKコード | - | |
| 新しいPINコード | - | |
| 確認用PINコード | - | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| PINGテスト | ||
| プロトコル | IPv4 | |
| IPv6アドレス選択 | - | |
| 対象ホスト | - | |
| インタフェース | - | |
| 項目名 | 初期値 | 備 考 |
|---|---|---|
| 自動再起動設定 | ||
| 自動再起動 | OFF | |
| 再起動時刻 | 3 | |